【2020年版】ミニマリスト思考を持つ30代男性の生活が変わる買ってよかったもの10選

ガジェット
スポンサーリンク

一人暮らしも4年目に突入し、3年目にはミニマリスト思考に目覚める。2020年は買っては捨てを繰り返し、所有するものも厳選に厳選を繰り返し、選ばれしものを揃えたって感じ。しかし、これからも物欲は尽きることないだろうし、様々な物を購入することになると思う。今後も生産性と機能性を重視した物を厳選して購入していきたい。

ほりです。TwitterInstagramもやってます。お問い合わせはこちら

 

そんな生活の中でも、独断と偏見で買ってよかった商品を、生活に影響を与えた順にランキング形式で紹介する。どれもおすすめできるものばかりなので、気になるものはどんどん購入して実感して欲しい。

10位 Clipa2

いわゆるバッグハンガー。

【バッグハンガー】超便利『Clipa(クリッパ)』を使ったレビュー
基本自宅でブログを書いたりの作業をしているのだが、たまーにカフェで作業をするときに困るのがカバンの置き場。 今回はそんな置き場問題を解決するバッグハンガーの『Clipa(クリッパ)』を使い続けているのでその使い勝手をレビューしよう。


床にカバンを置くのに抵抗を感じていたときにYouTubeから見つけた。
実用性バッチリ。床にカバンを置かなくていいのがすばらしいし、さっと取り出してすぐ使える。安物のバッグハンガーと比べ、作りも良くてしっかりしている。重厚感・高級感もある。
すぐ取り出せてさっと使える方がいい。値段は2,500円とバッグハンガーにしては安くはないが、その分の使用感・満足感確実に得られるだろう。

種類は色が3色・各つや有りつや無しの計6種類。ちなみに自分は黒のつや無しを使っている。

9位 MOFT X

スマホスタンド兼カードケース兼バンカーリングと1つで3役もこなせるスゴイやつ。
これもYouTubeを見て出会ったもの。本体もしくはカバーに粘着シートで貼り付けて使うもの。現在はiPhone12向けのマグネットタイプも登場している。


人間工学によると、最もスマホが見やすい角度は60度だと言われていて、MOFT Xは瞬時にスマホを60度に固定できる。さらに両手が空くのでパソコンやタブレットでの作業を同時進行でき、仕事の効率もアップ。

カードを3枚まで収納できるスキミング防止カードケース付き。NFC機能の使用に支障はない。クレジットカードとデビットカードを入れて、財布を持たない生活を実現している。

ベッドで横になりながらスマホが顔面に直撃して痛い経験をされたことがあるのは自分だけではないはず!MOFT Xは2本の指をすっぽりホールドしてくれるため、安心してごろ寝スマホができる。しかし腕は疲れる。

ちなみにタブレット用もあるのでこちらもおすすめ。

8位 ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ

30歳を過ぎてようやく自分の体に気を使うようになった。
その中でも歯は一生モノと言われてるので大事にしたい。

とは言ったものの電動歯ブラシもピンきりでどれがいいかなんてさっぱり。
そこで知り合いの歯科助手に聞いてみたところ、この「オーラルB」がいいと。

そのオーラルBでも種類があり、とりあえずシンプルモデルを購入。
シンプルモデルではあるが、人生で初めて電動歯ブラシを使う自分には衝撃的。時短にも繋がり、さらに歯がキレイに。もっと早くに使っておけばと後悔。もう手動には戻れない。

7位 魔法のテープ 極

いわゆる家庭の便利グッズ。


キッチン周りやデスク周りで使える。とにかく床や地面に物を置きたくない自分。物を浮かせれば浮かせるだけ幸福度も上がると行っても過言ではない。
粘着力も強く、耐久性もある。

こんな感じで机の裏にボックスティッシュくっつけたり

洗面所の毎日使うものを浮かせて清潔を保ったりできる。


ただ水分にはめっぽう弱く、風呂場で使いたかった自分はがっかりな点。乾けば再度使えるが、常に水気に晒される場所には向いていないので注意。

6位 観葉植物

デスク環境に緑を取り入れようと思い購入。
視界に入り逆に気になるのではと思っていたが、思いの外気にならない。

部屋やデスクに植物を置くことに得られるメリットを調べてみた。

  1. ストレスと不安を取り除く
  2. 空気をきれいにする
  3. 自然の加湿器になる
  4. 認知スキルを高める
  5. ヒーリング効果がある
これが…
こう!ここまで4ヶ月。

植物を育ててるということに使命感を感じられることもあり、生きていく糧になる。

メリットを実感するにはなんか難しいものばかりだが。
とはいえ、部屋に緑があると手軽にオシャレを実感できるし、意識高い感じがして良き。

ちなみに無印良品の観葉植物が手を出しやすくておすすめ。

5位 Logicool マウス MX Master3

デザイナー御用達のハイエンドマウス。
手首や指に負担をかけないエルゴノミクスデザインで、握り心地は上々。高速スクロールやサムホイールなど豊富な機能に対応しているほか、流線型の独特のフォルムも魅力的。作業効率を重視したい人におすすめ。

このマウスの特徴はホイールにあり、ホイール1回転ぶんの認識ポイントが192カウントから360カウントに向上。ただ実際に使った限りではそんなに変わらないかな、というのが正直な感想。スクロールはかなり高速で、従来どおり狙った場所でピタリと止まる。

人気なのは、各アプリでソフト固有の機能をボタンに割り当てられる点。たとえばエクセル利用時にサムホイールで水平方向にスクロールしたり、フォトショップのブラシの太さをサムホイールで変えたり。マウスだけだとフォトショップのブラシの大きさを変えるのはとても面倒だったので、これはとても助かる。

4位 abrAsus 小さい財布

ミニマリストを知った頃に最初に購入した財布。

【ミニマリスト】abrAsus(アブラサス)の小さい財布のレビュー
ミニマリスト御用達のabrAsus(アブラサス)の小さい財布を購入して1年程経過したので、使い勝手をレビューしたい。小さい財布の詳しいスペックや財布をどう使うべきかも考察してみた。

カード・コインも入って、お札を折らずに収納するタイプで、世界最小の極小財布。

収納できるカード枚数は、4~5枚ほど。クレジットカードのように厚みのあるカードは4枚ほど。
「ほぼ毎日使うカード」のみを持ち歩く人におすすめ。


月イチしか使わない会員証。たまにしか行かない店舗のポイントカード。など無駄な持ち物を少しずつ減らすことができる。
自分のミニマリスト思考はここから始まったと言っても過言ではない。

ただ最近はスマホに直接貼り付けるカードケース「MOFT X」によってその地位が奪われつつある。

3位 UNIQLO ハイブリッドダウンパーカ

パーカーではなくパーカらしい。

ダウンはとても保温性が高く軽いが、モコモコしてミシュランマンのようになり敬遠されるイメージ。
しかしこのハイブリットダウンパーカはまさに言葉通りハイブリッドで、暖かくしなければいけない体の部分はダウンで保温性を高め、袖の部分スタイリッシュに仕上げているのがポイント。

首元にもダウンが入っており、フードの立ち上がりがかなり綺麗。着用した時にここが綺麗だと顔が小さくスタイル良く見える。小顔に見せたい方はぜひ。

さすがUNIQLOというべきか、とにかく安い。ここまで物が良いとこんなに安くて良いのもかと思ってしまう。

全人類が買うべき。

 

2位 iPhone 12 Pro

満を持して5G対応の次世代iPhone 「iPhone 12」 シリーズが登場。

パッケージからデザインがガラッと変わり、今回から純正アダプタとLightningイヤホンを同梱しなくなった関係で、従来よりも薄く、コンパクトに。同梱物は 「iPhone 12 Pro」 本体とUSB-C – Lightningケーブル、そしてマニュアルのみとかなりシンプルになった。

「iPhone 12」 シリーズは、これまで丸みを帯びていた側面がフラットになったことで、前面からの見た目や側面の各ボタンの仕上がりが全体的にシャープになるなど、ガジェット好きにはたまらない見た目。3年ぶりにデザインのアップデート。個人的にはこれぞiPhoneといった感じ。

これの前はiPhone Xを使っていたのでカメラ性能の変わりように驚いた。

なかでも超広角カメラは、より画角の広い写真が撮影できるため、街や大自然などの風景写真、そして建物内の部屋全体を撮影するときなどに有効だ。このカメラのためだけにスマホの買い替えをして良かったと思える。

1位 昇降式スタンディングデスク

【電動昇降デスク】FlexiSpotを2ヶ月使った感想・レビュー【導入検討の人へ】
昨今新型コロナウイルスの影響により、各企業テレワークの推奨が行われている。自宅のデスクで作業となると、環境も自分で整えなくてはならない。高さを変えて、立ったり座ったりと姿勢を変えられるFlexiSpotの電動昇降デスクを導入したので、使用した感想と導入してメリットだと感じたことをレビューしよう。

パソコンを使って作業することが増えた昨今、デスク環境を整えようと思って手をつけたのが机。

なかでもFLEXISPOTは低価格だが、質の良いスタンディングデスクを提供していることで有名。天板と脚が別売りになっていて、天板を別で調達し自分オリジナルのスタンディングデスクを作ることができる。

昇降は手動と電動があるのだが、値段は上がるが、思い切って電動式を購入。手動にするデメリットを考えるとスタンディングデスクとして使わなくなる未来が見える。

ただ、搬入時はめちゃくちゃしんどい。成人男性一人でやっと運べるレベルの重量。

コントロールパネルがタッチパネル化したことでより高級感もアップしていて魅力的。以前のモデルは番号で脚の高さを記憶できるメモリー機能だったが、こちらのモデルは着席時、スタンディング時の指定で記憶できて、わかりやすい。

長時間座ったままの姿勢でいると運動不足により下半身の筋肉が衰えやすく、特に第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎがほとんど動かない。

座りすぎの問題点は、このように下半身を中心に血行が悪くなること。海外の研究では座る時間が多いと寿命に悪影響を及ぼすという結果が出ており、糖尿病や動脈硬化を招いて脳梗塞や心臓病、ガンによる死亡リスクも増加している。

他には、集中力が増す、姿勢が自然と正される、などとメリットは多い。

こちらは我が作業デスクのビフォーアフター

ビフォー
アフター

全人類が導入すべき。

2021年1月現在 筆者使用モデル E7が品切れのため、E3のリンクを貼り付けております。

まとめ

どれも数年は使い続けるものだろうし、生活改善にはなったと思える。
値段は二の次で、それを使うことによって何を生み出せるか、どれだけ時間が生み出せるか。それが重要である。
ブランド品とか身につけてステータスになるような物には興味がない。とにかく自分のためになるものしか持ちたくない。
無駄を極限まで削ぎ落としつつ、自分にとって優良なモノだけを持ち続けたい。

2021年も生産性向上・生活改善に役立つものはどんどん買って試していこうと思う。
世の中には使わないとわからないものばかり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました